当教室ではI.M.そろばんの指導法を導入しています。
I.M.そろばんの特徴はイーゼルを用いる点にあります。
下の動画内でイーゼルを使用していますので、ぜひご覧ください。
イーゼルを使うことで、お子さまが下を向くことが少なくなり姿勢が悪くなるのを予防できるので
お子さまはより効果的に計算に取り組むことができます。
そろばん教育においてI.M.そろばんは効果の高い指導法であると言えます。

そろばんは機械ではなく道具である。(自分で考え使うもの)
そろばんは半具体物ではなく半抽象物である。
そろばんは順序数・集合数を指導する教具である。
珠算はそろばんを用いた計算である。
珠算教育は技術の習得のみならず数的感覚・想像力・洞察力を養いそれらを実生活の中に活かす教育である。
算数教育は数量や図形についての基礎的な知識と技能を身につけ、日常の事象について見通しを立ち、筋道を立てて考える能力を育てるとともに数理的な処理のよさが分かり、進んで生活に活かそうとする態度を育てる。

(文部科学省)

そろばんは正しく速くを目的とした道具である。
具体的な指導法:科学的な算習法で出来る。

そろばんを習うと集中力がつく。
具体的な指導法:時間内に計算が出来る。

そろばんを習うと忍耐力がつく。
具体的な指導法:その日の内になおす。

そろばんを習うと持続力がつく。
具体的な指導法:その日の内に乗算・除算・加減算・伝票算・諳算・文章題・開法等の全てを行う。

そろばんを習うと記憶力・諳記力がつく。